生活总会遇到挫折和困难,但请相信,只要你们勇敢地面对,坚定地走下去,就一定能走过黑暗,迎来光明。无论何时,教师都会陪伴在
关于日语中“结束”的表达,结合使用频率和适用场景,可分为以下几种情况:
一、完成时态表达
用于描述过去某个时间点完成的动作,例如:
私たちは試験が終わりました。(我们考试结束了)
終わりましたか?
用于询问过去动作是否完成,例如:
今、授業終わりましたか?(现在课程结束了吗?)
二、完成进行时态表达
終わりている
用于描述过去开始并持续到现在的动作,例如:
今朝、宿題が終わりています。(今天作业还没完成)
三、习惯性动作表达
終わる(ます形:終わります)
用于描述规律性或习惯性动作,例如:
毎日、読書が終わります。(我每天读完书)
四、特殊场景补充
もう終わりました: 强调动作的最终完成,例如: この映画もう終わりました。(这部电影也结束了) 終了する
会議が終了します。(会议要结束了)
五、易混淆点辨析
終了(しゅうりょう):强调动作的完成,多用于正式场合
終わり(おわり):多作名词使用,如「終わりの時間」(结束时间)
建议根据具体语境选择表达,例如:
学习任务完成:これで終わりです / すでに終わりました
课程结束:授業が終わりました
日常习惯:読書が終わります
(注:高考日语写作中,建议优先使用「終わりました」和「終わります」,前者用于明确表述过去完成,后者用于一般过去时)